よっぴースペース

インドネシアで気になる!ネット銀行の「Jenius」

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

近頃、ブログもツイッターも開く時間がかなり減ってしまいました。留学が終わったらどうなってしまうだろう…。とか思いつつも、考え事をしていると「書きたい!」というところに戻ります。趣味だな(笑)

今回はインドネシアのネットバンキングで気になっている「Jenius」というサービスについて調べてみました。

f:id:yoppie92:20190526191005j:plain

日本でのメインバンク

皆さん、日本でのメインバンクは何を使っていますか?私はいつの間にかほぼすべてのことを「住信SBIネット銀行」で済ませていました。

手数料無料のサービスがあったり、デビットカードがあったり、と諸々とても便利です。その中でも気に入っているサービスのひとつが「目的別口座」を作ることが出来ること。

ひとつの銀行口座(アカウント)ですが、そこからアプリやWEB上で口座を分けることが出来て、貯金などをすることが出来るのです。たとえばこれまでは「貯金用にお金を口座に移したい」というのも、アプリの中で即座に出来ちゃうのです。

インドネシアで目的別口座が作れちゃう?

このお気に入りの「目的別口座」が海外移住したら使えなくなるんだろうなあと思っていたのですが、なんとインドネシアでも似たようなサービスがあるとのこと。

「それならJeniusと一緒じゃーん。むしろ口座別にカードもあるからもっと便利かも」という友人の一言。まじー!?

今回はまだ開設などはしておらず、調べた内容をまとめていきます。

気になるネット銀行「Jenius」

今回友人に教わったネットバンキングサービスの名前は「Jenius」。
三井住友フィナンシャルグループが出資しているインドネシアのBTPNという銀行のサービスです。

www.smfg.co.jp

インドネシアでも政府系・民間系・外資系の銀行が入り混じっていますが、こちらは民間系で不動産関連が強いと言われています。また、こちらのサービスを開始する前までは消費者向けサービスはやっていなかったんだとか。

www.infoq.com

「Jenius」で目的別口座を作る?デビットカードまで!?

今回私がめちゃくちゃ惹かれたのは「目的別口座」についてです。公式サイトによると、下記の三種類のカードが発行できるようです。

メインデビットカード

メインで使用することになる「m-Card」はVISA対応のATMなどであればどこでも引き落としが可能なよう。

f:id:yoppie92:20190526191108j:plain

ルピア以外にUSD・SGD・JPY建てで支払いを済ませることが出来るようです。うーん、お金の勉強が疎すぎていまいちこの辺は良さが分からず…。

Your main Jenius Debit Card is called m-Card. With it, you can withdraw cash from any Visa or PRIMA/Bersama ATMs throughout Indonesia. You can also use your m-Card for online and offline transactions worldwide.
Besides rupiah, you can withdraw cash/make transactions with the following foreign currency options: USD, SGD, JPY

バーチャルデビットカード

次は「e-Card」と呼ばれるバーチャルデビットカード。App StoreやGoogle Payなどでの支払いの際にこちらのカードが使えるようです。

f:id:yoppie92:20190526191120j:plain

Your virtual debit card is called e-Card. Use it for online transactions such as purchasing from the App Store/Google Play, music streaming services and other merchants partnered with Visa. 

追加のデビットカード

最後が「x-Card」。メインカードの「m-Card」のように支払いにも使えるし、なんと誰かに渡してもOKとのこと!

お小遣いを手渡ししないでカードで使うって感じでしょうか。色々な使い方を考えられそうですね。

f:id:yoppie92:20190526191131j:plain

Your additional debit card is called x-Card. It can be used to manage your expenses. Use x-Card for meals, shopping, transportation or even give one to someone you trust dearly.

「Jenius」の特徴

公式サイトではPAY、SAVE、CONTROL、ACCECSIBILITYの四つにカテゴライズされ、それぞれの特徴が挙げられています。

どんどん見てみましょうー。気になったとこを簡単に書いていきます。

PAY

  • PAY ME:登録してある連絡先の相手にお金を送ってとリクエストが出来る機能
  • SEND IT:登録してある連絡先の相手にお金を送れる機能、一緒に絵文字やメッセージも送れる
  • SPIRIT BILL:Jenius会員でも非会員でも一緒に割り勘が出来る機能
  • JENIUS PAY:オンラインショッピングなどへJeniusアプリから支払いが完了できる機能
  • E-WALLET CENTER:JeniusアプリからGOPAYやOVOなどのインドネシア国内の電子マネーへチャージができる機能

SAVE

  • FLEXI SAVER:住信SBIネット銀行の目的別口座のように代表口座からお金を分けて預金できる機能(年間金利5%まで)
  • DREAM SAVER:FLEXI SAVERとは更に別に旅行用資金などとして預金ができる機能(年間金利5%まで)
  • MAXI SAVER:定期預金みたいな感じで最低金額1000万ルピアから預金できる機能(年間金利7%まで)

日本の金利と比べると数字の違いにびっくりしますね…。

CONTROL

  • CARD CENTER:PINを変更したり、カードの追跡をしたり、カード全般を管理する機能
  • IN&OUT:家計簿のように利用履歴を見れる機能
  • E-STATEMENT:登録した支払い状況を確認できる機能、おそらく分割払いの状況などを見れる?

ACCESIBILITY

  • JENIUS KEYBOARD:SimejiやグーグルキーボードのようにインストールしたJENIUS KEYBOARDを使ってチャットアプリで支払い情報を入力すると支払いができる機能

SAVE、ACCESIBILITYが気になりすぎる…。

インドネシアに長期移住するタイミングで是非登録してみようと思います。こういうサービス面白いですねー。

それでは、さんぱいじゅんぱ!

大人・成人って何歳から?インドネシアの場合

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

インドネシアは各地どんどん乾季を迎えているようですが、ジョグジャカルタはまだ雨の日がたまにある感じです。雨季が長いとは聞いていたけれど、こんなに長いとは。

突然ですが今回は、インドネシアでの「成人」のお話です。

f:id:yoppie92:20190512171027j:plain

そもそも日本は?

日本でも選挙権や成人の年齢の引き下げなどがどんどん話されていますよね。インドネシアについてお伝えする前に、比較するためにもそもそも日本はどうなんだ!というところです。

法律での「成人」

日本の民法では「満二十歳で成年とする」と規定されています。

七歳年上の兄が中学生だった時、「立志式」という学内行事があった記憶がありますが、大人の仲間入りになる節目ということだったんですね。(自分が中学生になるころには既に立志式はありませんでした@茨城県)

民法の改正により、2022年4月以降は18歳が成人になるそうですね。

結婚・投票・お酒やたばこは?

調べてみたところ、先述のタイミングでこんな感じに変わるそうです。

  • 結婚:18歳以上(男女ともに)
  • 投票:18歳以上(2016年6月から)
  • お酒・たばこ:従来通り20歳以上

お酒とたばこは引き続き20歳がボーダーということですね。

インドネシアの場合

インドネシアでは一般的には「17歳」からが大人と呼ばれます。17歳の誕生日は特に盛大に祝われたりしています。

根拠のひとつとしては、身分証明書にあたる「KTP」というカードを作成できるのが17歳からというのがあります。(KTP=kartu tanda penduduk, ktp kartu tanda pendu)

法律での「成人」

インドネシアの法律を調べてみると、驚くほど定義が色々…。家族法、宗教に関する法律、などなどによって17歳、18歳、21歳あたりで自分で責任を持つという記述が多かったです。

結婚・投票・お酒やたばこは?

これもそれぞれバラバラでした。

  • 結婚:17歳から(男女ともに)
  • 投票:17歳以上
  • お酒:21歳以上
  • たばこ:18歳以上

ぶっちゃけ、お酒やたばこの年齢制限はどのように守られているんだろうと気になるところではあります…。

参考:Tak Boleh Minum Bir Sebelum Umur 21 Tahun

日本にはない!?例外の「成人」

日本とインドネシアを比較した時に、インドネシアにしかないものがあります。それは、「結婚したら大人」という考え方です。

17歳以下であっても未婚のカップルで妊娠が分かった場合、結婚へと進む場合が多いです。そして17歳以下であっても「結婚していれば大人」扱いになります。

身分証明書のKTPが作成出来たり、選挙権が与えられたりすることになります。なんと不思議。

「成人」について、よっぴーが思うこと

欧米出身の友人たちと話していると、「大人になったら全て自分の責任、自分の人生だから何をするかは自分で決める。」という話になることがあります。

高校生卒業後すぐに世界を旅する、とかね。親も本人の意見を尊重して自由にさせるし、本人たちも自由に動くんだなあという印象を持っています。

それに対し、インドネシアや日本ではまだ「家族の意見」が「自分の選択」に強く影響する年代かと思います。

影響することは悪いことではないけれど、「自分が決めた」という納得感は必要だと思っています。

私も地元の大学に進学した理由のひとつは「大学くらいは親元に居てほしいな」という親の一言があったからです。全く後悔していないし、結果的に大学以降は東京やら海外へ行きたいというのを後押ししてもらっています。

決してどちらも良い悪いの話ではありませんが、「親が言ったから決めた」ではなく、影響を受けたとしても自分で説明できる必要があるなあと感じました。

 

今回は、インドネシアでの「成人」についてまとめてみました。

留学を振り返るなかで、インドネシア人の思考について考えることが増えました。私はインドネシア人ではなく日本人だし、国籍が同じでも違っても理解できないことは沢山あります。

完全な理解は出来なくとも、仕事など協力していくうえでお互いに心地よいコミュニケーションが図れる気遣いを持った人間になりたいなと思います。

地域や宗教による慣習が日本よりも強く残るインドネシア、まだまだ謎だらけです。

今日も読んでくれてありがとうございました、それではさんぱいじゅんぱ!

古都ジョグジャカルタに新空港!ジョグジャカルタ国際空港が運航をスタート

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

インドネシアの古都とも呼ばれ、今も王国の文化が残るジョグジャカルタ。世界遺産があるということもあり、国内外から有名な都市のひとつです。

ジョグジャカルタに来てびっくりしたひとつが、空港の小ささ!外国人がこれだけ観光に来ているのにこんなに空港小さいんだ…?と驚きました。

そしてこの度、以前からジョグジャカルタ郊外で進められていたジョグジャカルタ国際空港が運航をスタートしました。

今回は新しい空港、ジョグジャカルタ国際空港についてお伝えしていきます。

f:id:yoppie92:20190512130946j:plain

ちなみに従来の空港の名前はアジスチプト空港(Adisutipto International Airport / Bandara internasional Adisutipto)です。

新空港:ジョグジャカルタ国際空港

今年5月6日に初めての便が運航を開始し、始まったのがジョグジャカルタ国際空港です。空港コードは、YIAまたはWAHI。

www.instagram.com

場所・各観光地との距離

ジョグジャカルタ特別州のクロンプロゴ(Kulon Progo)に位置しています。このロケーションを知った第一印象は「遠い!」ということ(約1時間)。

ジョグジャカルタに留学していて、移動が一時間以上かかることは日常的ではありません。中心部から離れて観光地に向かう時くらいです。

それだけジョグジャカルタは生活するうえではコンパクトな街なのです。ジョグジャカルタ中心部からは約1時間のエリアで、勿論ジャカルタのようにMRTが走っているわけではないので交通の便が不安になりますがそれは後述で。

ちなみに各観光地へはこんな感じです。

  • マリオボロ通りまで:約43km(約1時間15分)
  • ボロブドゥール寺院まで:約54km(約1時間30分)
  • プランバナン寺院まで:約64km(約1時間45分)

現在のアジスチプト空港からは各地こんな感じなので遠くに感じてしまいますね。

  • プランバナン寺院まで:約8km(約20分)
  • マリオボロ通りまで:約10km(約30分)
  • ボロブドゥール寺院まで:約44km(約1時間20分)

キャパシティ

従来のアジスチプト国際空港の利用者は増加傾向にあり、2016年は昨年比の13%増で720万人。ということは毎日2万人ほどが利用しているってことですね。

こちらの新空港は年間利用者数1500万人を期待されています。ほぼ二倍!
この数は現在の大阪国際空港(伊丹)とほぼ同数になります。

参考:全国空港概要 | OOH AIRPORT MEDIA

就航便

運航が始まったばかりの現在は、ジャカルタへの直行便のみ(バティックエアー、シティリンク)。

今後、アジスチプト国際空港からすべての運航便がジョグジャカルタ国際空港に移行される予定で、そうすればクアラルンプールやシンガポールへの国際便、バリなどへの国内便も充実してくるでしょう。

空港までの交通手段

これまでの二倍の利用者を期待し、運航が始まったばかりのジョグジャカルタ国際空港。現在は、無料シャトルバスの案内がされています。

f:id:yoppie92:20190512122548j:plain

ジョグジャカルタ市内から向かう場合には、従来のアジスチプト空港に着いてシャトルバスに乗ることになりそうです。(午前10時の一本のみ)

日本との便

現在発表されているのはジャカルタ間との直行便のみです。

予測ですが、日本との直行便は無いかと思います…。エアアジアが出していたジャカルタ直行便・バリ直行便も終了してしまいましたし。

マレーシア、シンガポール、バリ、ジャカルタなどから乗り換えで行くか、鉄道を使うかが引き続きジョグジャカルタに行く方法になりそうです。

 

従来のアジスチプト空港から新しいジョグジャカルタ国際空港へ、今後は全ての運行が移行される予定です(2019年末~2020年始め完了予定)。ということで、いまのアジスチプト空港を使えるタイミングは今年のうち!?かもしれません。

トラベロコというサービスでロコとして登録をしました。外国に住む日本人と様々なサービスでマッチングできるサービスです。見ていただけたら嬉しいです!

traveloco.jp

それでは、さんぱいじゅんぱ!

インドネシアの鉄道でチケットを買い間違えた話

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

令和もあっという間に一週間ですね、実感はありません。
ただ、既に2019年が半分近く過ぎていることにただ恐怖しかありません。

皆さん、平成→令和の瞬間はどのように過ごされましたか?

私はジャカルタからジョグジャカルタへの帰路の途中でした。
21:15(日本時間23:15)の電車に乗ったものはいいものの、 チケットを見直すと「降車駅が知らない駅の名前…?」というアクシデント。

結果的に無事に帰れたので令和という時代も私は相変わらずこんなおっちょこちょいな生き方をするのでしょうw

戒め・記録も含めて、書いておくことにします。

良い子は真似せず正しくチケットをご購入ください!

オンラインアプリでチケットを予約した

インドネシアの鉄道(Kereta Api Indonesia)はtiket.comなどのオンライン予約アプリで購入が可能です。割引なども頻繁に行われていることから私もよく使っています。

「どの駅でもなんとかなるだろう」と適当に検索したのがそもそもの間違いでした。


f:id:yoppie92:20190506163012j:image

  • 乗車駅:Jakarta (Semua)=ジャカルタ市内のすべての駅
  • 降車駅:Yogyakarta(Semua)=ジョグジャカルタ市内のすべての駅

オンラインアプリは何も悪くありません。皆さん乗る駅・降りる駅はきちんと確認の上、予約しましょう。

ということで何も考えずにWATES駅で降りるチケットを購入しました(ばか)。

チケットを発券し、間違いに気が付く!

アプリで注文した通り、降車駅はWATES。どこそれー状態ですが、とりあえず電車に乗り込みました。f:id:yoppie92:20190506163023j:image

グーグルマップで調べてみると、こんな感じ。ジョグジャカルタまでバイクで約一時間!到着するのは早朝朝五時!オワッター!

良い子は真似していい方法ではありませんが、こんな感じで無事に帰れました。

鉄道のチケットを買う時の注意

安く移動できる鉄道ですが、日本のように直前に買う形式ではありません。

アプリで購入できるのは24時間以上前のみです。ということで、乗車駅・降車駅はよくよくご確認の上ご購入くださいまし…。

ちなみに、ジョグジャカルタに降りたい方はこちらの駅です!

  • Stasiun lempuyangan
  • Stasiun tugu yogyakarta

二つ目のTugu駅のほうが、観光地で有名なマリオボロ通りに近いので観光客の方には聞き覚えがあるかもしれませんね。

 

長時間の移動は辛いですが体験してみるのも面白いと思います!

それでは、さんぱいじゅんぱ!

ラマダン(断食月)の開始と私の断食経験

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

ついに昨日からラマダン(断食)が開始しましたね。ラマダンを祝う装飾やメッセージで街中が賑わっています。
これまで、こんな感じで合計三回(約二年)ほどインドネシアに滞在していますが、ラマダンの間を丸々インドネシアで過ごすのは初めてのことになります。

ということで簡単にですが、これまでのラマダン経験について書いておきます。イスラム教やラマダンに関する解説ではなく、自分の周りの生活や経験についてお伝えできればと思います。

ラマダンとは

ラマダンとはイスラム暦の九月の月を指し、イスラム教の義務のひとつである「断食」が行われます。

断食のタイミングは、日の出から日没まで。そのため、多くのイスラム教徒の方がこの期間は日の出前に食事を済ませ、日没に断食明け(インドネシア語でBuka puasa)の食事をする生活になります。

もっと詳しく知りたい方はグーグル先生に聞いてみてくださいw

私のラマダン経験

ラマダンは嬉しいもの、と知った驚き

インドネシアに住む前はラマダン、イスラム教などほとんど関わりが無かった自分。

「ごはんが食べられなくなっちゃう~」みたいな感情になっているのかなあと思っていたのですが、私の周りは「ラマダンだ、うれしいなー!」といった雰囲気であふれています。

特に驚いたのは小学生も喜んでいる姿。

私がたまたま話を聞いた友人によると、小学校入学以降くらいから少しずつ断食に挑戦させる家庭が多いようです。日没までは出来なくても、少しずつ時間を延ばしていくんだとか。

「しんどくない?」と思ったのですが、頑張ればお小遣いなどのご褒美が貰えるから頑張れる。といった形のようです。ほほえましい。

ちなみに「痩せる?」と思っていたのですが、日没から食事をとったり、ラマダンの時期のみに出回る甘い料理を食べたりすることが多いので、「逆に太っちゃうんだー」なんていうことも聞いたことがあります。

ということで、辛くても乗り越えるものというよりも断食明けの喜びを味わうことが出来る機会とみんな捉えているのかなというのが私の印象です。

断食に挑戦し、三日で挫折した話

冒頭に書いた通り、ラマダンを丸々インドネシアで過ごすのは今回が初めてです。

以前、バンドゥンに留学した際にはラマダンの前に学校が修了し、数日間ラマダンの街を体験してから帰国しました。

ということで、そのときにラマダンに挑戦しました。おそらく人生で最初で最後の断食だと思いますw

  • 朝三時台に起き、寝起きでとりあえずご飯をしっかり食べる
  • 昼間は暑くても(気温25-30度)でも水分補給は無し

三日目の夕方、断食明け(日没)を待ちながら散歩していると目眩が…。ということで甘い紅茶を飲ませてもらい、私の断食は三日で終わりました。短いw

ラマダンの時期はみんながまったりしがち、という話を聞きますがそりゃそうなりますよねって経験して改めて思いました。

下宿先で私を叩き起こし、一緒に朝ごはんを食べてくれた友達や実家に泊まらせてくれた友達が居なければこの経験も出来なかったと思います。ありがとう。

今回も挑戦しようかしら、なんて頭によぎりましたがこの辺がやはりしんどいなあと思っているので、挑戦せずに終わりそうです。

  • 水分補給しない
  • 日の出前に起きて朝食

ジョグジャカルタの街の様子

家・大学の周りを少し歩いただけですが昼間は、やはりいつもよりも静かな印象です。みんな省エネ中だからでしょうか。

屋台・食事処

  • 昼間はお休み
  • 窓はカーテンや新聞紙で覆う
  • シャッターを半分閉める

f:id:yoppie92:20190507155138j:plain

f:id:yoppie92:20190507155132j:plain

こんな感じで外から見えにくいような形で対応しているお店が多いです。

他宗教の人、外国人を含めて断食をしない人も普通にいるので、お店が全く空いていないという感じではありません。

学校の事務所・商店

  • 営業時間が早くなり、早く閉まる(8-16時→7-15時など)

17時頃からはみんな断食明けの準備で毎日毎日(!)賑やかになるので、その前に終わってみんなが帰れるように配慮しているようです。

逆にジムのような施設は午後三時以降から営業開始と書いてありました。

クラブ・レストラン

  • クラブ:一か月丸々閉店
  • レストラン:アルコール販売休止

驚いたのはクラブ!来月まで丸々お休みとのこと。

それでもやっていけているビジネスっていうのも驚きですが、みんなこの間何してるんだろう…?

アルコールを提供しているレストランについては、アルコールの提供のみ休止して通常営業しているところがいくつかあるようです。

一部エリア(Prawirotaman近辺)などは引き続きバーやレストランでもお酒が提供されています。

東京でのラマダン

東京で働いていた頃、仕事終わりにインドネシア学校(Sekolah Repubrik Indonesia Tokyo)で一緒に断食明けに参加していました。

友達のお祈りが終わりのを待ち、一緒にインドネシア料理を楽しんでました。ここで、断食明けを一緒に味わう喜びというのが体感出来たと思っています。
f:id:yoppie92:20190506160746j:image

 

インドネシア人によるモスクも建ったと聞いているので、もっと賑やかな断食明けが今も行われているかもしれません。

そんな感じで、ジョグジャカルタでの様子や自分の体験を簡単に書いてみました。

ムスリムの方もノンムスリムの方も穏やかにこの期間が終わったらいいなという気持ちでいっぱいです。

身近でムスリムの友人がいる方、留学中の方は断食に挑戦してみるのもいいかもしれません!それでは、さんぱいじゅんぱ!

【ミャンマー】インドネシアからミャンマーにビザ免除で旅行に行ってきた感想などなど

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

先日、インドネシアを飛び出して旅行をしてきましたー!

目的地は新年を祝う水かけ祭りを控えるミャンマー。ジョグジャカルタから直行便は無いため、マレーシアのクアラルンプールを経由して行ってきました。

初めてのミャンマーだったので、普段のインドネシアの生活と比べながら感想を書いていきます!

ミャンマーって日本人はビザ必要なの?

現在試験的な形ではありますが、日本・韓国国籍向けに観光ビザが不要になっています。ビザ免除の要件は以下の通りです。

  • 試行期間:2018年10月1日~2019年9月30日
  • 滞在期間:最長30日間(延長不可)
  • 入国時に出国の航空券が必要
参考:

ミャンマービザが免除に!旅のプロが100%わかりやすく解説

問題なく入国できました。「初めてなの?ウェルカムー!ビザ免除になったから日本人いっぱい来てるよ。」と、いままでの海外旅行の中でイミグレーションの対応も一番良かった気がします。

ちなみに以前ミャンマーに行ったことがある友人曰く、観光ビザでもなかなか申請は面倒だったようです。ビザ免除で行ける国が多い分、ビザが必要になると手続きがやけに面倒に感じてしまうかもしれませんね。

インドネシアと気候は同じ?

気候

インドネシアの気候は雨季・乾季のふたつですが、ミャンマーの気候は「暑季→雨季→乾季」のみっつ。そして今回訪れた四月は、暑季の真っただ中です。インドネシアと変わらないだろうと思っていて一番衝撃だったのがこの暑さ・乾燥です。

f:id:yoppie92:20190426205505j:plain

伝わりますかね?めちゃくちゃ乾燥しています。汗も滴る暇が無いほどどんどん飛んでいきます。

砂漠に旅行には行かないと決めましたw日本の冬の乾燥とはまた違う感じで、自分の中では初めての経験でした。

この時期に行かれる方は是非お肌の乾燥対策グッズを入念にしておくことをお勧めします。

時期

「ソンクラン」というタイの水かけ祭りを聞いたことはありますでしょうか?ミャンマーでも、「ダジャン」という名前でこの水かけ祭りが行われています。今回はそこに合わせて行ってきました。

「道を歩いているだけで水を掛けられる」とは聞いていましたが本当にその通りでした…。

日本のお正月のような状態なので、この期間はショッピングモールやレストランなどほぼほぼ閉まっています。24時間営業のスーパーマーケットも閉まっていました。

ミャンマーの通貨って?両替は出来る?

通貨はミャンマーキャット(MMK)。お金は紙幣のみで、コインはありません。一番大きなお札は10,000キャットなので730円ほど。

調べた情報では「ヤンゴン国際空港の両替商では日本円を取り扱っていない」と聞いていました。確かにレート表には「USD/EURO/THB」ばかり。でしたが、窓口で聞いてみると受け付けている両替商もありました。

私は住信SBIネット銀行のキャッシュカードを利用し、ATMからそのままMMKを下ろしました。レートは日々変わると思いますがこんな感じです。

  • 300,000MMK→23,253円(1,000MMK=約77.5円)

レートは良いものではないと思いますが短期の滞在なので気にしないことにしました。

キャッシュレスについてはタイ、マレーシア、インドネシアほどは進んでいないようです。全ての支払いを現金で終えました。

インターネットの環境はどうなの?

今回は一週間以上の滞在だったのでSIMカードを購入しました。

f:id:yoppie92:20190426205238j:plain

インドネシアで使っているSIMフリーのスマートフォンに、空港で買った「ooredoo」のカードを挿入。3GB(4500MMK)を購入したのですが七日目で使い切ってしまいました。

SIMカード

想像していたよりもネット環境は良かったです。ヤンゴン在住の友人と定期的にビデオコールをしているのですが、雨になると停電が増えて電波も繋がらないことが多かったので期待していなかったというのもあります。

インドネシアでは多くの飲食店にはフリーWi-Fiがありますが、そこまではフリーWi-Fiは普及していませんでした。

Grabで街中どこでもスイスイ移動できちゃう?

Grabが使えると聞いていたので、Grabと考えていたのですが結果使わずに終わりましたwまず何故か初日は使用できず。アプリを開いてもジョグジャカルタの住所を指すばかりの状態でした。

そのあともヤンゴンでは、ヤンゴンに在住している友人に任せっきりで自分で手配することは一度もなかったというオチです。

バガンという街に行った際にはE-Bikeという電気二輪スクーターをレンタルしました。バガンの観光客にはお決まりの交通手段のようです。(一日6,000MMK)

インドネシアと比較し、気が付いた違いが二点あります。

  • バイクタクシーがほぼ無い
  • 日本・韓国からの中古車が多い

インドネシアではいたるところにいるローカルのバイクタクシー、GOJEK・Grabなどのバイクタクシーが定番です。しかしヤンゴンではほとんど見かけませんでした。

また、トラックやバスなどは日本・韓国の企業名が入ったままなどのものが多かったです。インドネシアも少し前までは同じように中古車が走り回っていたのかも知れません。

若者のファッション・メイクに違いはある?

インドネシアに居ると、イスラム教のスカーフを付ける人・つけていない人が混在している状況が当たり前になってきます。一方でミャンマーは多数が仏教徒です。

先述の通り、気温がかなり高い&新年というのもあってか、ショートパンツなどの服装の人も多かったです。世界的なK-POPブームにより韓国風のメイクアップが流行っていますが、ミャンマーではあまり見かけませんでした。ただ、金髪や赤・緑などの奇抜な色にしている人(中には小学生も!)は他の国よりもよく見かけた気がします。

想像よりも喫煙者は少ないけれど…?

インドネシアで苦手なことのひとつ、たばこ・タバコ・煙草!

外出するだけで副流煙を浴びる日々@インドネシアですが、ミャンマーは喫煙者はそこまで多くありませんでした。その代わり、噛みタバコが主流のようです。

詳しくないのですが、葉っぱの中に色々包んでガムのように噛んで吐き捨てるアレです。口が赤い色に染まるので結構ショッキングな見た目だなあと思ってます。

私が住むジョグジャカルタでは一度も見かけたことはありません。フローレス島を旅行した時には、とある集落で噛みタバコをしているおばちゃんが多かったです。

旅行を通しての感想

ミャンマーについてほとんど知識が無いまま上陸し、祝日で歴史館などもほとんど行けずに終わってしまいました。お隣がインドということもあり印僑のミャンマー人も多いようです。マレーシアも似てますね、インドネシアにも居ますが数はかなり少ないはず。

会った人たちの印象は、口数は少なく、観光客目的にぼったくり狙いの人も少ない印象でした。英語はあまり通じなかったかなあ。

そもそも今回の訪問目的は、子供を産んだミャンマー人の元留学生に会うことでした。
日本語も英語もペラペラで、一歳にもならない子どもをベビーシッターや家族と一緒に育てつつ、お仕事もこなす彼女。相変わらずパワフルでした。

そういえばマクドナルドとスターバックスコーヒーはまだヤンゴンには無いようで、クリスピードーナツ・KFC・ピザハットはありました。

大学最後の一年間、ほぼ毎日遊んだメンバーが何人か各国から集まって遊ぶことが出来たのでとても大満足です。

f:id:yoppie92:20190426210505j:image

新しい出会いも昔のご縁も全てを零さず大切にする、のは難しいかもしれませんが少しずつ紡いでいくことが人生を豊かにしてくれるんだろうなあと実感した日々でした。

 ミャンマーがこんなに暑いとは知らなかったけれど、穏やかな人が多くて過ごしやすかったです。今度は乾季に行こうと思います。

ミャンマーはこれから雨季に入るようですがビザ免除期間はまだまだ続くので、是非この機会に行ってみてはいかがでしょうか?それでは、さんぱいじゅんぱ!

【お金】ジョグジャカルタでのお金の使い方、電子マネーなど

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

スタディサプリENGLISHを始めるにあたり、kindle unlimitedを解約したら逆に書籍代で出費が嵩んでいる今日この頃です。読書好きというか、活字好きなのかも…?

Twitterを見る限り、日本でも電子マネーがかなり普及しているようですね。留学前はSuicaかデビットカード払いかで過ごしていました。

ということで、今回は「ジョグジャカルタでどうやってお金を使ってるの?」というところを書いていきます。

「どのくらい使っているか(金額)」ではなく、「何を使っているか(手段・方法)」が伝わったら嬉しいです!

どんな支払い手段があるの?

まず支払い手段で実際に利用しているのがこのあたりです。

  • 現金
  • カード払い(クレジットカード、デビットカード)
  • 銀行振込(銀行、コンビニ、ATM、モバイルアプリ)
  • 電子マネー

インドネシアに住んでいる方、このブログを読んでいただいている方にとっては説明も必要無いかもしれませんが簡単にそれぞれを説明していきます。

現金

インドネシア語ではTUNAIといいます。インドネシアの紙幣は一番大きい金額のものが10万ルピア(約800円)です。

そのため、一万円札一枚を両替すると120万ルピアを超え、12枚以上の紙幣が渡されます。一枚の紙だったのが12枚以上で返ってくるなんて、お金持ちになった気分。

今でこそキャッシュレスが進んでいますが、ちょっとした支払いの準備でも紙幣でお財布がパンパンなんていうこともあったのではないでしょうか。

キャッシュレスが増え、そんなことも徐々に減ってきたように思います。

カード払い(クレジットカード、デビットカード)

2017年1月と少し前のデータになりますが、KPMGによる資料だと15歳以上のそれぞれの普及率は下記の通りだそうです。

  • クレジットカード(インドネシア8%、ASEAN15%、OECD高所得国65%)
  • デビットカード(インドネシア1%、ASEAN11%、OECD高所得国47%)

参考:https://assets.kpmg/content/dam/kpmg/id/pdf/2017/01/id-retail-payments-in-indonesia.pdf

ASEAN全体、世界と比較してもまだまだ普及の余地があることが分かりますね。
実際に周囲でもクレジットカードを使っている人は増えている気がしますが、多くはデビットカードです。

銀行振込(銀行、コンビニ、ATM、モバイルアプリ)

同じ資料にインターネットバンキングの普及率についても記載がありました。

  • インターネットバンキング(インドネシア5%、ASEAN16%、OECD高所得国54%)

オンラインショップ、オンライン予約アプリなどでも支払い方法として採用されているので、これらのサービスの普及とともに普及されているのかなと思います。

ATM・コンビニも市内にはたくさんありますが、一度モバイルでの支払いを経験してしまうともう離れられないです。

電子マネー

配車サービスを行っている二社が提供しているこちらの電子マネーが、現在のインドネシア最大手の電子マネーだといえるでしょう。

  • Grab:OVO
  • GO-JEK:GO-PAY

で、実際どうやって使っているのか@ジョグジャカルタ

そんなこんなでジョグジャカルタでどうやって生活しているかについてです。

  • 電子マネー→カフェ、フードデリバリー、タクシー
  • デビットカード→食事、買い物
  • 現金→屋台
  • モバイルバンキング→オンラインショッピング、旅行の予約

振り返ってみると、日々こんな感じで使っています。

以前の留学では利用していなかった電子マネー・デビットカードの存在がとても大きいです。おかげで両替やATMに行く回数もかなり減りました。

オンラインショッピングや旅行予約アプリも普及していますが、海外のクレジットカード・デビットカードから支払い出来ない場合がほとんどです。

ダルマシスワ留学ではBNIの銀行口座とキャッシュカード兼デビットカードが手配されているのでかなり助かります。

キャッシュレス生活をインドネシアで成立させるためには、旅行の滞在でもSIMカード、仕事・留学で長く住むなら銀行口座が必須ですね。

 

それにしても久しぶりにブログを書いた気がします…。

GO PAY、OVOなどを代表する電子マネーの普及とインドネシアのキャッシュレス事情なども英語・インドネシア語の勉強がてらに浅くてもいいから発信していきたいと思います。

どんな場面でも言えますが、地道に勉強している人は本当に伸びています。留学を振り返ってみると、自分はどうなの?と反省するとこです。口だけにならないようにしなければですね。

久しぶりの更新になりましたが、これからもどんどん情報を発信していきます。それでは、さんぱいじゅんぱ!

家族のインドネシア訪問に備え、イオンカードセレクトの特典を調べてみた

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

新しい元号が発表されましたね。「周囲でも、日本は新しい王様になるんでしょ?」なんて声を掛けられ、なんだか不思議な気持ちになります。

留学も、本当に後半の後半に入ってきています。そこで我が家ではインドネシア訪問が計画されています。

ということで、我が家でメインカードとして利用しているイオンカードセレクトの会員特典、特に海外旅行に使えそうなものを今回はまとめてみました。

イオンカードセレクトとは

イオンカードセレクト(以下、イオンカード)とは、イオンモールなどをもつイオングループのクレジットカードです。ワオンかわいい。

地方在住の方は間違いなくイオンモールお世話になっているのではないのでしょうか

学生時代に出かけるところといえばイオンモールでした。いまも実家に帰って出かけるといえばイオンモールです。

むしろイオンモールしかありません、そのくらいお世話になっています。

海外旅行に関する特典について

上記の通り、今回の記事ではイオンカードで海外旅行で使えそうな特典を取り上げていきます。

会員のグレードによって特典の内容も異なってきますので、一番特典が多いゴールド会員になる方法も後ほど書いていきます。

イオンカードの魅力

イオンカード通常会員向け特典

エクスペディア利用で割引!
  • 国内外ホテル8%割引
  • 航空券+ホテルセットで2,500円割引

これ知らなかったー!エクスペディアユーザーには嬉しいですね!

エクスペディアのサイトでの支払い時にクーポンコードを入力する必要があるようですので使ってみたい方は確認してみてください。

トクする旅行案内板

イオンワールドデスクで旅をサポート

いやいやこれも知らなかったー!世界15ヶ国24ヶ所に「イオンワールドデスク」というものがあり、様々なサービスが利用可能とのこと。

交通機関の手配、現地ツアー・観光などなどを無料でお手伝いしてくれるらしいです。最強じゃないですか?

残念ながら現時点で、東南アジアではシンガポールのみです。カードを持っていそうな層が旅行する場所って考えるとバリとかもありだと思うんですけどねー。

イオンワールドデスク サービス内容

どこかで利用してみたいですね。

イオンカードゴールド会員向け特典

国内空港のラウンジが利用できちゃう

以下の空港にてラウンジ利用が出来ます。フリードリンク、新聞・雑誌、などが利用できるそうです。

  • 羽田空港
  • 成田空港
  • 新千歳空港
  • 伊丹空港
  • 福岡空港
  • 那覇空港

イオンゴールドカードのご案内

国内線のみに限られている空港も多いので、国際線などでも使えるようになると嬉しいですね。

そもそもラウンジを利用したこと無いけれど(笑)

海外旅行傷害保険

他のクレジットカード会社でも様々なサービスが付いており、クレジットカードに関するブログなどでは色々な情報が載ってますよね。

イオンカードでは、ゴールド会員向けに海外旅行傷害保険が付帯されています。

出国前に、海外旅行に関する公共交通機関等の支払いを済ませることで保険が付帯されます。家~空港間のバス・電車などの支払いでも対象になるとのこと!

他の海外旅行保険もそうですが、出国前にどのような場合に必要になるのか確認しておいたほうが良いですね。

ゴールド会員になるには

なんと条件はとってもシンプルで、イオンカードで年間100万円以上のお買い物をしている方!現金よりもカード派、メインカードにする、となれば難しくないかもしれません。

我が家は思いっきりメインカードにしています。

穴場だと思うのですがイオンモール内のラウンジ利用などはかなり便利。

イオンゴールドカードのご案内

家族のインドネシア訪問の準備したこと

海外経験ほぼゼロの家族がインドネシアにやってきます!ということで、こちらの二冊をプレゼントしました。

インドネシアに限らず、海外旅行の定番シリーズですね。「自分のインドネシア語と情報収集力で解決したい」という謎の意地(?)で自分用にインドネシア版を買ったことはありませんでしたが、今回は実家あてにアマゾンで注文しました。

サプライズで注文したので、それで喜んでくれただけでもなんだか感激です。

訪問にあたり考えること

東京での就職、今回の留学を決める際に最後の決め手になったことが3つあります。

  • 若いうちなら失敗しても経験
  • 無理するなら親が元気なうちに
  • 自分を最後まで見捨てないのは自分だけ

若くないといけない、というわけではないですが迷った際に自分を後押しするときに頭の中によぎる言葉たちです。

もちろん自分の人生だから好き勝手するのもありですが、家族の理解・応援が有るに越したことはないですよね。

私は高校生まで海外渡航経験は一切ない人間ですが、少しでもグローバルな環境に身を置きたいなーと日々考えてきました。なぜこんな思考が出来上がったのかは謎です。

ということで、今回の訪問はドキドキとめんどくさいな~という手間なども考えながらすごく楽しみなイベントです。

本当に海外経験が無さすぎる・英語ほぼ無理なマイファミリーなので、日本でのチェックイン~飛行機に乗るまでの流れがかなり心配す。その辺をカバーしてくれる書籍などあれば是非ツイッターなどで教えてください!

それでは、さんぱいじゅんぱ!

【英語】ジョグジャカルタでTOEICを受験してきました

こんにちは、よっぴーです。

四年ぶり&人生三度目となるTOEICを、留学中のジョグジャカルタにて受けてきました。

スコアはまだ出ていません。スコアが出る前に、受験当日のことを簡単に記録しておきます。

勉強方法

ここ二か月ほどスタディサプリENGLISHというアプリで勉強を始めました。

スマホをいじっている時間を全てTOEIC対策に充てればかなりの時間がとれるはず!とはおもっていたのですが、意志が弱いのでそうもいかず。

それでも参考書や問題集を全く持っていなかったので、とても助けられました。使ってよかったです。

申し込み方法

受験料は675,000ルピアで、インドネシアだから特別に値段が安いなんてこともありません。

申し込みは、受験の一週間前までにウェブサイトから申し込めばOKです。
ITCで「アカウント取得→ログイン→受験予定の日程を選んで登録→支払う」で出来ちゃいます。
こちらのサイトは英語・インドネシア語の両方対応しています。

インドネシアでは火曜1回・日曜1回のペースで毎月二回受験が可能です。現時点では、火曜のものは旧式・日曜のものは新式のようです。

支払い方法についてはいくつか種類があり、クレジットカードやデビットカードも可能。しかし、日本のクレジットカード・デビットカードを何度試してもエラーになってしまいました。ということで、海外のカードは受け付けていないようです。

ダルマシスワで提供してもらっているBNIの口座があり、モバイルバンキングも登録してあるので、最終的にはそこから支払いました。

モバイルバンキングが無い場合にはATMか銀行の支店で支払うことになりそうです、ちょっとそれは面倒くさそう。

不安な方はインドネシア人の友人に頼ってしまうのもありかも?

申込用紙の情報

申し込み時に届いた情報(TICKET CONFIRMATION)のスケジュールはこちら(意訳)。

  •  スケジュール

受付:9:30
テスト説明:10:00-10:30
リスニングパート:10:30 - 11:15
リーディングパート:11:15 - 12:30

  • 持ち物

申込書
身分証明書(外国人の場合はパスポート)

  • テストの結果について

ジャカルタの場合:受験から2営業日後から受け取り可能
ジャカルタ以外の場合:受験から1-2週間後に受け取り可能
スコアの再発行は150,000ルピア
ウェブサイトからも確認可能:http://www.itc-indonesia.co.id/itcosv/logintaker.php

  • キャンセルについて

支払い前・申し込みから三時間以内はキャンセル可能

受験当日の様子

受験してきたのは先日の3月19日。新式を受けたかったのですが、予定が合わずどんどん先延ばしにしてしまうのも嫌だったのでとりあえず受けてみました。

こんな感じの流れでした。

  1. 身分証明書で本人確認
  2. 試験監督のスマホで顔写真撮影
  3. 試験監督に呼ばれた順番で入室
  4. 身分証明書のみを持って着席
  5. 指示に従って受験
  6. 終わり次第、解散

鉛筆・消しゴムは既に机に用意されていました。全て新品な感じだったので、受験のたびに買いそろえているのかなと驚き。

金属探知機?でボディチェックもし、身分証明書だけを持って着席して受験でした。

試験監督の英語が聞きづらい感は否めませんでしたが、受験会場も静かで十分に集中して問題を解くことが出来ました。ぎりぎりだったけれど問題も全問解けた!

受験者は15人程度。受験者は大学生~20代くらいの感じで、日本に比べればかなり少ないのではないのでしょうか。平日だったため、受験者層や人数もかなり偏っていたことはあるかと思います。

試験監督は一名でしたが本人確認から受験終了まで全て滞りなく終わりました。

 

大学生時代に受験した時にはかなりの大人数だったため、他の人の書く音・ページをめくる音が気になった記憶がありますが今回は全然気になりませんでした。

今回のTOEIC、まだスコアは出ていませんが受験会場の雰囲気などを知るにもとても良い機会でした。時間内に解ききったのはかなり嬉しかったなあ。

まとまった勉強時間を確保できるのは留学中だと思うので、またアプリで勉強しつつもう一度受けてみたいなと思います。どちらにしろ全てはスコア次第!きっとスコアも晒すと思いますのでお待ちください(笑)

それではさんぱいじゅんぱ!

【フローレス島】コモドドラゴンを見られるボートツアー体験記

「ああ、海が恋しいいいい」と引き続き雨季のジョグジャで叫んでます。
こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

f:id:yoppie92:20190320023121j:plain

こちらはタイトルの通り、フローレス島で行ったボートツアーで寄ったピンクビーチ。ピンクというか赤で、ここまで色が分かるものなのかと驚きました。

ジョグジャカルタは海に面している街ではないので、海に行くには1時間半以上かかります。一度行ったことがあるのですが、崖が多かったりなんとなくビキニでボーンと泳げるような感じでもありません。

ということで、少し前の記憶を辿りつつ、旅の記録を残していきます。今回はコモドドラゴンを見に行ったボートツアーです。バリ島で有名なアヤナリゾートが進出していたり、これからどんどん開拓されるであろうインドネシアの観光地の一つです!

コモドドラゴンとは

インドネシアでバリ島よりも更に東にあるコモド島などのみに生息する動物で、絶滅危惧種に指定されています。

今後は環境保全のために一年間閉鎖したり、外国人観光客の入場料をUSD500(!)にしようとしていたりなんていうニュースが流れています。

 とにかく、他では見ることの出来ない希少な動物です。

ボートツアーって?

フローレス島に出発する前にバリで聞いた「LOB」という言葉、Living on Boatの略だそうです。つまりはボートツアーです。
この「LOB」という言葉が一般的な呼び名なのかはよくわかりませんが、とにかくこんな感じだそうです。


これは完全にインスタ映え…!

ボートツアーを探す~予約する

今回はラブアンバジョに着いたのがお昼過ぎ、空港には宿から無料でピックアップをしてもらいました。

この時点で予約していた宿の一泊のみ。シャトルバスで街の大通りへ下りて、ボートツアーを探していきます。

代理店を探す

代理店という呼び方が正しいのかは分かりませんが、ここでは代理店と呼びます。小さな商店で色々なツアーの手配が出来るようになっています。

代理店の数は本当に多く、港の目の前の大通りには客引きのスタッフたちが多くいます。どのお店も看板を少し眺めていると招き入れてくれて、こちらが納得するまで説明してくれました。

ざっと回って話を聞いてみましたが、どこも値段も内容も遜色ないように感じました。その中でも案内が丁寧だった代理店での予約を決めました。

予約したボートツアーの内容
  • シュノーケリングセット付き
  • 一泊二日で一人80万ルピア
  • 一日目:昼夜、二日目:朝昼の食事付き

こんな内容のボートツアーを利用しました。日数を増やしたり、カメラ(Go Proやドローン)撮影が付いたりすると金額が更に上がっていくようです。

80万ルピアは日本円でおよそ5600円程でしょうか、一泊して食事もシュノーケリングもついているんだから、かなりお得だと思います。

なお、コモド国立公園などへの入場料は一切含まれていませんので要注意です。

ボートツアーを体験する

朝、宿泊先にバイクで代理店のスタッフが迎えに来てくれ港まで向かいます。今回のボートツアーはプライベートのものではないので他の観光客も一緒です。

私たちと一緒に参加したのはこんなメンバー(計13人)でした。

  • ドイツ人カップル2組
  • アメリカ人女子3人組
  • インドネシア人2人
  • 日本人女子私たち2人

ボートの中では一階が食事などが出来るスペースとバスルーム。二階は薄いマットレスを敷いてみんなで雑魚寝をする形でした。

f:id:yoppie92:20190320022735j:plain

f:id:yoppie92:20190320022727j:plain

f:id:yoppie92:20190320022531j:plain

雨季だったため天気や波の様子を伺いながら訪問先が決められていきます。

スタッフたちは料理人・船長などで合わせて5名ほどで、外国人観光客に合わせて辛さ控えめで作られたインドネシア料理はボートの上で調理されたと思えないほど美味しかったです!

f:id:yoppie92:20190320022742j:plain

f:id:yoppie92:20190320022740j:plain

今回、コモド島とマンタポイントに行けなかったのがとても残念。コモド島には行けませんでしたが、リンチャ島にてコモド国立公園に行き、コモドドラゴンを見ることが出来ました!

f:id:yoppie92:20190320022732j:plain

パダル島がファンタジーの世界かと思えるくらいに綺麗だった!

f:id:yoppie92:20190320023043j:plain

次こそ泊まりたい!ラブアンバジョのホテル

フローレス島についてほとんど知識が無いまま勢いで行ってみた旅行、結果的にはなんとかなりました。ただ、行ってみると更に訪れたいところが増えました。

この辺のホテルは今度来た時には泊まってみたいです!

Le Pirate Boatel - Floating Hotel

インスタグラムを見ていてめっちゃ高そう!と思っていたのですが宿によってはお安いプランも。とにかくこのアカウントを見ているだけでバケーション気分になれます。

 冒頭でも書いたバリ島のアヤナリゾートがフローレス島にも進出しています。
いまの自分では釣り合っていない気がするので、こういうリゾートにも似合う素敵なレディになりたい…。

ボートツアーも、もっと個室があったり撮影がついていたりする設備の良いものがあるようなので、次回はそういうところに泊まってみたいです。

今度は乾季に行きたいなー、ぜひ今後フローレス島に行く方がいたら感想を聞かせてください!それでは、さんぱいじゅんぱ!

【ジョグジャ】ローカルな過ごし方、サンデーモーニング(日曜朝市)を散策してみよう

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

ジョグジャカルタでのローカルな週末の過ごし方をお伝えすべく、今回はサンデーモーニングマーケットをご紹介します。

読んで字のごとく、いわゆる日曜朝市です。

ローカルな雰囲気を歩きながら味わいたいという方には是非一度体験してもらいたいです!

f:id:yoppie92:20190224130028j:image

サンデーモーニングマーケットとは

通称「Pasar Sunmor」と呼ばれているのが、このサンデーモーニングマーケット。先述の通り、そのまま日曜朝市という意味です。

「Pasar」はインドネシア語で「市場」、「Sunmor」は英語の「Sunday Morning」を略したものです。

車道が封鎖され、歩行者天国が出来上がります。そこには食事・買い物が楽しめる屋台がずらりと並びます。

ジョグジャカルタだけなの?他の街では?

実はこの日曜市、ジョグジャカルタに限らず色々な街で開催されています!

名前も街によってそれぞれですが、毎週日曜朝・歩行者天国・様々な屋台、というのは共通しているはず。

首都:ジャカルタの場合

ジャカルタでは、この日曜朝市が「Car Free Day(カーフリーデー)」と呼ばれています。

ジャカルタの中心地の目抜き通りがドーンと閉鎖され、歩行者天国になります。

道路はよく整備されており、サイクリング・ランニングなどに利用する方も多くいます。

私が最後に行ったのは数年前になりますが、ローラースケーターで走る若者やマラソンなどに参加してるような本格的なランナーの人たちを多く見かけました。

ズンバやエアロビクスの催し、新商品の飲み物のプロモーションなどもありましたね。

www.instagram.com

ジョグジャカルタのこれとは違い、大都会の中心地を堂々と歩けるのはなんだか新鮮な気持ちになります。

銀座の歩行者天国に近いかもしれません。

西ジャワの州都:バンドゥンの場合

以前留学していたバンドゥンにも同じく日曜朝市があります。
名前はジャカルタのものと同じく「Car Free Day(カーフリーデー)」で頭文字をとってCFDと呼んだりします。

バンドゥンでの開催地は、Dagoと呼ばれるお洒落エリアに近いところ。

www.instagram.com

こちらも家族連れや学生が友人と一緒に週末を楽しんでいます。

サンデーモーニングに行ってきた

ジョグジャカルタに移ってから半年以上経ちますが、これまでに行ったのは一度きり。

ということで先日、新しい留学生とともにサンデーモーニングに行ってきました。

朝8時に現地集合し、買い食いしたり買い物したり。で、最後には11時頃に解散しました。

今回は朝食を屋台で食べた後、スポーツに使えるようなスパッツを買いました。

f:id:yoppie92:20190224130134j:image

思いっきりアディダスって書いてあるけれど絶対偽物(確信)、お値段13万ルピアなり(約1000円ちょっと)。

ちょっとした運動に使えるものが欲しかったのでちょうど良かったです。

モールに行けばユニクロやH&Mもあるけれどお値段は三倍近く違うし、そこまで良いものが欲しかったわけでもないので。

他にも色々な屋台が出ていて、面白かったです。

ここでは一部をご紹介していきます。

f:id:yoppie92:20190224130213j:image

f:id:yoppie92:20190224130049j:image

↑蜂蜜、その場で濾してくれるみたい

f:id:yoppie92:20190224130114j:image
f:id:yoppie92:20190224130100j:image

↑古いお金、雑誌の切り抜きなど

サンデーモーニングの場所・時間

ジョグジャカルタのサンデーモーニングは、私が留学しているガジャマダ大学とその隣にあるジョグジャカルタ国立大学の間の道で開かれています。

goo.gl

毎週日曜、朝5時~12時まで開催されています。

9時頃を過ぎると気温が上がって暑くなってくるので、早めに行ってみるのがおすすめです。

ジャカルタやバンドゥンの日曜朝市は、一本の大きくまっすぐな通りが歩行者天国になるのですがジョグジャカルタの開催場所は何故か曲がりくねった道。

道路も決してとても広いものではないので、すぐ詰まります。

屋台のものを眺めながらゆっくり歩く人が多いので、更に詰まります…(笑)

 

人間観察しているだけでも私は楽しいです、暑いけどね。

各都市の日曜朝市はどれも観光客というよりも地元民をターゲットにしているような感じです。ということで、ローカルを味わいたい!という人にお勧めです。

インドネシア滞在の際には是非、お近くの日曜朝市を探してみてください。

それでは、さんぱいじゅんぱ!

【バリ島】スミニャックで一泊700円?快適ホステルを見つけた話

こんにちは、よっぴー(@YOPPIE92)です。

ジョグジャカルタに戻り、まったりな生活をしつつ1月の旅を振り返ろうとしています。写真がたっぷりすぎて振り返るのも一苦労(笑)

先日のバリ一人旅では、スミニャックというエリアにあるホステルにずっと泊まっていました。

なんと一泊およそ640円。

朝ごはん付き女子部屋です、ドミトリーだけど。

っていうことで、先日の旅情報をまとめていく第一弾として書いていきます。

また一人でバリに行くとしたらここに泊まっちゃうかもしれないな~。

スミニャックってどんなエリアなの?

観光客が多いエリアのひとつで、旅行会社さんによるとこんな感じ。

バリ島の流行の発信地、また、レベルの高い世界各国料理が楽しめるレストランが多いことで有名なエリア。特にファッションに関してはスミニャック通りに集中していて、歩道があり歩きやすい。お洒落なカフェなども多く点在しているので、散歩に最適。その他に最近では雑貨やシルバー、ファブリックなどのお店も多い。(バリ島スミニャック地区のエリア情報 | バリ王

「散歩に最適」と書いてありますが確かに私もずっと散歩していました。

私が泊まっていたところはJalan Kunti Iという通りで、上記のリンクのバリデリスーパーまで徒歩圏内です。

海が目の前!といいうエリアではありません。それでも、ウィンドウショッピングを楽しみながら気付いたらビーチまで歩けちゃった、という感じです。

一泊1000円以下の「コージーボボホステル」

今回私が泊まったのは「コージーボボホステル」というカプセルベッド型のホステル。

まずは気になる値段

最初は、試しにと一泊だけを予約。
旅行の時は大抵こうして一泊だけ予約して様子見をしています。

しかし結局色々移動するのが面倒だなと思い、ほとんどをここで過ごしました。

受付よりもオンライン予約サービス(Booking.comやAgoda)のほうが安かったので、そちらで予約しました。

雨季のせいなどもあるのか、私が泊まっていた時期は一晩6.5万~8万ルピアでした(約520~640円)

ドミトリーですが女子専用四人部屋、朝ごはん付き、お湯シャワー付きで、ですよ!

共有部

ソファー、テレビ、キッチンなどがある共有ラウンジがあります。

f:id:yoppie92:20190226132844j:plain

f:id:yoppie92:20190226132836j:plain

部屋はカプセルホテルのほうにベッドのスペースしかほぼ無いので、パソコン作業などにはラウンジを利用していました。

色々なところからきている旅行者たちと話せたり、料理をシェアしたり、ゆるい共同生活が好きな私にはとても心地よかったです。

雨も多かったからここでほとんどの時間を過ごしてたかもしれない。

シャワー・トイレは共用です。シャワールームは女性専用エリアがありました。

部屋

シンプルにドミトリーでカプセルベッドです。

鍵付きのロッカー、タオル付き、女性専用部屋だったのがうれしかったですね。

f:id:yoppie92:20190226132817j:plain

普通の二段ベッド・ベッドにカーテン無しの部屋もあるようです。

個人的な感想

◎:気に入ったところ

  • 地理

幹線道路であるサンセット通りにとても近いので他のエリアへの移動も便利です。
また、周りにもおいしいごはん屋さんも多いので食べ物には困りません。

  • 清潔感

建物自体が新しいわけではないのですが清潔感はあります。

毎朝スタッフがモップ掛けしている姿も見かけました。

シャワー、トイレはちょっと古さを感じるけれど気にならない程度。
女性用シャワールームは別のエリアになっています。

f:id:yoppie92:20190226132829j:plain

f:id:yoppie92:20190226133009j:plain

f:id:yoppie92:20190226132832j:plain

いやでもこっちに慣れすぎて日本から遊びに来たら目についてしまうのかな…?

  • ランドリー

このホステルに入るには建物の一回のランドリーを通り抜ける必要があります。

このランドリーはホステルとは全く別物です。

一回500円程度で洗濯~乾燥まで二時間もあれば終わっちゃいます。

少し値段が上がりますがセルフサービスではなく、スタッフに任せることも可能でした。

普通のローカルのランドリー屋さんよりは値段が高いです、キロで測るわけでもないし。

ただ、移動もせずに洗濯を終わらせられるのはかなり助かりました!

△:人によっては合わないかも?

お値段以上の居心地の良さだったのですが、ある意味適当な自分だったから良かったんだなあと思います。

何処に行くか予定をかっちり決めている(ルートがある程度決まっている)っていう場合には合わないかあなあって感じですね。

  • プール…?

オンライン予約サイトではプール付きと聞いていてわくわくしたらそこにあるのは確かにプール。というかジャグジー?

f:id:yoppie92:20190226132849j:plain

雨季で頻繁に雨が降るせいなのか、そのサイズ感からなのか、一度も使われているところは見かけませんでした。

宿泊先で優雅に泳ぎたいという方には合わないですね。

  • 地理

人は少なくないけれど比較的静かなので私は気に入っていました。

バリでナイトライフを満喫したいというタイプの方は他の通りのほうがいいかもしれません。

スミニャックで有名なゲイバーのエリア(Jl. Camplung Tanduk )も歩いて行けるっちゃいけます。

数か月住んでいるインドネシア人に話を聞いてみた

今回の滞在中に仲良くなったインドネシア人のリコー。私が留学していた街の出身ということもあってすぐに打ち解けました。

このコージーボボホステルに、なんと数か月滞在しているとのこと。正直、そんなに長く泊まるのであればコスを借りるほうが安い…。と思って、聞いてみました。

「確かにコスのほうが安く済むけれど、食器・家具やWi-Fiの設置とか掃除とか全部ひとりでやらなきゃいけない。キッチンもこんなに広いのは無理。新しい人に会うのも好きだからこのホステル生活が好き。」

毎日かわるがわる旅行者がやってくるんだから確かに面白そう。

周りのおすすめごはん屋さん

最後に、ここから徒歩圏内で行けるごはん屋さんを載せておきます。

→バルカン諸島やイタリアンが楽しめるごはん屋さん、すぐ隣。

→パスタ、ピザ、その他総菜などメニューがかなり豊富、おいしい。

→毎晩、何かのダンスショーがやっていて観光客に人気のレストラン。Nasi Campurがおいしい。

→雨の日はGO-FOODで、ここのNasi campurをデリバリーしてました。

毎日おいしいごはん屋さんに行っていたら食費が半端なかったのでキッチンでインスタント麺を調理したり、ホステルのスタッフがいつも食べているローカルの食堂に一緒に連れてってもらったりしてました。

本当に過ごしやすかったなー。

ご紹介したコージーボボホステル、バリ旅行の予定がある方の参考になったら嬉しいです!

今度は乾季に行きたいなあ、バリ島。それでは、さんぱいじゅんぱ!